先日、三回目のホールインワンが・・・ (第61話)
今日は、吉田さん?
ハイ!そうです。
あっ!、大桜の渡辺さんですか?
と、突然年に一度の、平日ゴルフのラウンド中に、
電話が入ったのです。
先日、ホールインワンが出たのです!!。
ホールインワンが出たら
電話くださいってことでしたので、
電話させていただきました!。
えっえっ!!
それは、おめでとうございます。
今ラウンド中なので、落ち着いたら、
連絡させていただきま~す。
そして、後日、お電話の上、
会社にお伺いし、
お時間をいただくことになったのであります。
ウワ~、すごく広い敷地ですね~
今回の主人公は、可児市の株式会社大桜産業の創業者であります。
2003年に49歳のとき、会社を創業、
10年で年商10億円の売上を目標。
フォークリフトの販売、整備を中心に
今では、社員数38名、
派遣社員500人という人材派遣の事業も手がけ、
10年で、年商10億円を達成して、
1500坪の社屋を2013年に建てたという。
ゴルフだけでなく、すばらしい経営手腕の
持ち主ですね~~
今までやって来れたのも、
ゴルフのお蔭といってもいい位、
ゴルフから生まれた人間関係が
現業にもつながったのです。
確かに、私自身も同じことが言えます。
ゴルフのラウンド中に,
起こるトラブルに対応する
処理方法、
決断力、
実行力などは、
そのまま会社経営に役立つ
本当に最適な教育実習の場と言えますね。
ゴルフは、44歳から始め、
56歳で、シングル
今では、ハンディキャップ4
そして、人生における金字塔ともいえる
中部シニアチャンピオンに二回目の挑戦で、
チャンピオンに輝いたという。
その時の中日スポーツの新聞記事の内容を、ご覧ください。

優勝時のコメント(可茂ホームニュースの記事より)
ゴルフのおかげで、交流が広がり、友達が増えました。
ゴルフは人生と一緒。
冷静に、しかもすばやく判断をしなきゃいけない。
この習慣は、仕事の上でも生かされています。
やるときは、徹底的にやる。
平成16年に75ヤードが打てるナイター設備付の練習場を作り
それこそ毎朝、また暇があれば、打ち込んだという。
ああ~、このゴルフの腕前の根源は、
ここにあったんですか~~
でもね~
いいことばかりじゃ~ないんですよ。
平成20年に、リンパに癌が見つかったんですよ!。
もうこのときは、ゴルフが出来なくなると思ったんです。
県病院で、2ヶ月いろんな検査をしたのですが、
癌の根源がわからないんですよ。
リンパから見つかったてことは、
普通はどこから来たのか分かりますよね~。
癌センターで見てもらっても原因不明とのことで、
右側首のリンパを切除したんですよ!
この時ばかりは、8ヶ月も、ゴルフが出来なくなり、
もうゴルフは出来ないんでは?と思ったそうであります。
そして、5年間継続検査を続け、
昨年悪いデーターが出なくなったので、
治療をストップ。
そして、又ゴルフができるようになり、
いろんな人にも会えて、
本当に幸せと思えるようになったんです。
ゴルフをしているときが、一番幸せ!!
と本当に、うれしそうに話されたのです。
あ~あ!、
そのご褒美に、先日ホールインワンがでたんですね~
渡辺正明氏の、三回目のホールインワン
平成26年11月7日岐阜県可児市
富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場
志野コース 15番ホール 144ヤード
前夜は夜更かしをしすぎて、
体調が、あまりよくなかったんですが、
8番アイアンを選択。
茶店には、三組の仲間がいて、
にぎやかに、ゴルフを楽しんでいたという。
カップは、見えないというピンポジション。
気持ちのよい、打感で、
ピン方向に飛んでいき、
ワンピンくらいのところに、
落ちたような感じだった という。
同伴者の一人が、
入ったぞ~~入ったぞ~~
と結構、確信ありげに、叫んでいたんですよ。
でも実際には見えていないので、
ホールインワンかどうかは、
わからないって感じ、
はやる気持ちを抑えながら、グリーンに行き、
自分自身でも、いいところに行ってると思うんだけど・・・
グリーンにはボールがない!!
と思いつつ、カップの中をを見たら、
入ってたんですよ~。
きれいに、フックラインで入ったんだ~ と、
ホールインワンの喜びに浸る前に
同伴者の一人が、
入った!!入った!!、ホールインワンだ!!
バンザ~~イ!!
バンザ~イ!!
と、自分が出したかのように、
大きな声で、何度も、喜びを発散したという。
そのため、ホールインワンを出した人は、
私ではなく、同伴者の人が、
出したんだって、思われたんですよ!!
確かに、何人かの方と、
ホールインワン時の様子を、話しますが、
当の本人よりも、
同伴者の人のほうが、
興奮するみたいですね~
私の妻が、ホールインワンを出したとき、
あまり本人が、喜びをあらわさなかったので、
もっと喜べ!!
そして、同伴の息子たちに、
お前ら、もっと喜べ!!って、叱ったんですよ!!
ホールインワンの後は、
どんなゴルフになったんですか?
それがね~同伴の人が、友達に、
電話やメールで連絡しまくったので、
ラウンド中に、何本も、
ホールインワンおめでとう!!
前祝いをしましょう!!
とかの、連絡が入り、
ゴルフどころじゃ~なかったですよ!!
ホールインワン保険は入ってたんですか?
ええ!!100万円入ってましたので、
来年の3月18日
160名貸切で、
ホールインワン記念コンペをやろうと思っています。
イや~早く決められたんですね~~
100万円ってのは、本当に使い出がありますよね~~
ホールインワン保険に入っていて
良かった~
ってつくづく思いますよね~
としばらく、ホールインワンの喜びの話に
盛り上がったのであります。
今回で三回目なんですよね~
私なんか
実力の伴わない感じの三回のホールインワンですが、
渡辺さんは、ゴルフの腕前も抜群で、
本当に、
実力のホールインワン達成者といえますよね~
最初のホールインワンは?
平成12年の三月です。
あれは、法仙坊14番120ヤードでした。
下り坂のところ、ピン奥からバックスピンで、
下り坂を、上ってきて、入ったんですよ!!
それはすごいですね~。
フラットなところを、バックスピンなら
また、上り坂を、バックスピンで、戻して
入れるのなら、まだしも、
下り坂を戻すとは、すごいスピンですよね~。
ハイ!あの時は、
本当に気持ちが良かったですね~。
その時、ちょうど、石井プロが目の前で見ておられ、
すごいホールインワンだ!って、
褒めていただき、本当にうれしかったですね~。
残念なことに、この時は、
ホールインワン保険が期限切れになっていて、
大変悔しい思いをしたんです。
それで、すぐ、保険を入りなおして、
その二ヶ月後に
同じゴルフ場三番ホールで、入ったんです。
ツーバウンドで、
本当に気持ちよく入ってくれたのが、
今も忘れられません。
これ以降、
ホールインワンのなべさん。
ホールインワンのなべさん
といわれ、とても営業に役立ちました。
三回目が、入るまでが、14年ほどかかってますので、
突然来た~~って感じです。
私は、いつも思うのですが、
何事においても、壁に突き当たリ、
気持ちの整理がつかない時、
体調が優れない時などには、
ホールインワンを確信したその時の喜びを、
思い起こして、
自分へのカンフル剤とするんです。
特に、体調が悪く
将来への不安な気持ちがある時などには、
本当によい薬だと思っているんです。
そうですね、私も、大病をしたとき、
もうゴルフは出来ないかも?
ゴルフがしたい!!
と思った時等などには、
ホールインワンのときのことを、思うようにしたんです。
ゴルフのホールインワンだけではなく、
それぞれが、元気の出る、やる気が出る事を、見つけて
自分自身へのカンフル剤にするよう
心がけておく必要がありますよね~~、
まずは、好きなことがやれる健康な体を、
維持することが一番ですよね~
と渡辺正明さんと、楽しく談笑したところであります。
その後、ある会合の懇親会で、
私が、対面の人と
私ね~初めてのホールインワン達成の時の
年末ジャンボ宝くじで、
一等三億円が当たった~と思い、
よくよく組番を見たら
残ネ~~ン!!組が違う!!
となり、寝込んでしまうほど悔しい思いがしたんですよ!
と盛り上がっていたところ、
二席隣におられた渡辺さんが、
えっえっ!!
吉田さんも、組み違い??!!
私も、組違いだったんですよ!!
えっえっ!それは、また、奇遇ですね~
組み違い経験者初めてお目にかかりました~。
イや~!
あの時は、頭が、カ~としましたよ~~
ですよね~~
三億円が、十万円ですもの、
その差のショックは、
言い表せませんよね~~と、
ホールインワン三回
そして、宝くじ組み違い一回
今度は、共にホールインワン四回
宝くじ一等一回を
ともに目指し、
がんばりましょう!!
と盛り上がったのであります。
ホールインワン万歳!!
健康な心と、身体ありがとう!
って感じであります。
ハイ!そうです。
あっ!、大桜の渡辺さんですか?
と、突然年に一度の、平日ゴルフのラウンド中に、
電話が入ったのです。
先日、ホールインワンが出たのです!!。
ホールインワンが出たら
電話くださいってことでしたので、
電話させていただきました!。
えっえっ!!
それは、おめでとうございます。
今ラウンド中なので、落ち着いたら、
連絡させていただきま~す。
そして、後日、お電話の上、
会社にお伺いし、
お時間をいただくことになったのであります。
ウワ~、すごく広い敷地ですね~
今回の主人公は、可児市の株式会社大桜産業の創業者であります。
2003年に49歳のとき、会社を創業、
10年で年商10億円の売上を目標。
フォークリフトの販売、整備を中心に
今では、社員数38名、
派遣社員500人という人材派遣の事業も手がけ、
10年で、年商10億円を達成して、
1500坪の社屋を2013年に建てたという。
ゴルフだけでなく、すばらしい経営手腕の
持ち主ですね~~
今までやって来れたのも、
ゴルフのお蔭といってもいい位、
ゴルフから生まれた人間関係が
現業にもつながったのです。
確かに、私自身も同じことが言えます。
ゴルフのラウンド中に,
起こるトラブルに対応する
処理方法、
決断力、
実行力などは、
そのまま会社経営に役立つ
本当に最適な教育実習の場と言えますね。
ゴルフは、44歳から始め、
56歳で、シングル
今では、ハンディキャップ4
そして、人生における金字塔ともいえる
中部シニアチャンピオンに二回目の挑戦で、
チャンピオンに輝いたという。
その時の中日スポーツの新聞記事の内容を、ご覧ください。

優勝時のコメント(可茂ホームニュースの記事より)
ゴルフのおかげで、交流が広がり、友達が増えました。
ゴルフは人生と一緒。
冷静に、しかもすばやく判断をしなきゃいけない。
この習慣は、仕事の上でも生かされています。
やるときは、徹底的にやる。
平成16年に75ヤードが打てるナイター設備付の練習場を作り
それこそ毎朝、また暇があれば、打ち込んだという。
ああ~、このゴルフの腕前の根源は、
ここにあったんですか~~
でもね~
いいことばかりじゃ~ないんですよ。
平成20年に、リンパに癌が見つかったんですよ!。
もうこのときは、ゴルフが出来なくなると思ったんです。
県病院で、2ヶ月いろんな検査をしたのですが、
癌の根源がわからないんですよ。
リンパから見つかったてことは、
普通はどこから来たのか分かりますよね~。
癌センターで見てもらっても原因不明とのことで、
右側首のリンパを切除したんですよ!
この時ばかりは、8ヶ月も、ゴルフが出来なくなり、
もうゴルフは出来ないんでは?と思ったそうであります。
そして、5年間継続検査を続け、
昨年悪いデーターが出なくなったので、
治療をストップ。
そして、又ゴルフができるようになり、
いろんな人にも会えて、
本当に幸せと思えるようになったんです。
ゴルフをしているときが、一番幸せ!!
と本当に、うれしそうに話されたのです。
あ~あ!、
そのご褒美に、先日ホールインワンがでたんですね~
渡辺正明氏の、三回目のホールインワン
平成26年11月7日岐阜県可児市
富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場
志野コース 15番ホール 144ヤード
前夜は夜更かしをしすぎて、
体調が、あまりよくなかったんですが、
8番アイアンを選択。
茶店には、三組の仲間がいて、
にぎやかに、ゴルフを楽しんでいたという。
カップは、見えないというピンポジション。
気持ちのよい、打感で、
ピン方向に飛んでいき、
ワンピンくらいのところに、
落ちたような感じだった という。
同伴者の一人が、
入ったぞ~~入ったぞ~~
と結構、確信ありげに、叫んでいたんですよ。
でも実際には見えていないので、
ホールインワンかどうかは、
わからないって感じ、
はやる気持ちを抑えながら、グリーンに行き、
自分自身でも、いいところに行ってると思うんだけど・・・
グリーンにはボールがない!!
と思いつつ、カップの中をを見たら、
入ってたんですよ~。
きれいに、フックラインで入ったんだ~ と、
ホールインワンの喜びに浸る前に
同伴者の一人が、
入った!!入った!!、ホールインワンだ!!
バンザ~~イ!!
バンザ~イ!!
と、自分が出したかのように、
大きな声で、何度も、喜びを発散したという。
そのため、ホールインワンを出した人は、
私ではなく、同伴者の人が、
出したんだって、思われたんですよ!!
確かに、何人かの方と、
ホールインワン時の様子を、話しますが、
当の本人よりも、
同伴者の人のほうが、
興奮するみたいですね~
私の妻が、ホールインワンを出したとき、
あまり本人が、喜びをあらわさなかったので、
もっと喜べ!!
そして、同伴の息子たちに、
お前ら、もっと喜べ!!って、叱ったんですよ!!
ホールインワンの後は、
どんなゴルフになったんですか?
それがね~同伴の人が、友達に、
電話やメールで連絡しまくったので、
ラウンド中に、何本も、
ホールインワンおめでとう!!
前祝いをしましょう!!
とかの、連絡が入り、
ゴルフどころじゃ~なかったですよ!!
ホールインワン保険は入ってたんですか?
ええ!!100万円入ってましたので、
来年の3月18日
160名貸切で、
ホールインワン記念コンペをやろうと思っています。
イや~早く決められたんですね~~
100万円ってのは、本当に使い出がありますよね~~
ホールインワン保険に入っていて
良かった~
ってつくづく思いますよね~
としばらく、ホールインワンの喜びの話に
盛り上がったのであります。
今回で三回目なんですよね~
私なんか
実力の伴わない感じの三回のホールインワンですが、
渡辺さんは、ゴルフの腕前も抜群で、
本当に、
実力のホールインワン達成者といえますよね~
最初のホールインワンは?
平成12年の三月です。
あれは、法仙坊14番120ヤードでした。
下り坂のところ、ピン奥からバックスピンで、
下り坂を、上ってきて、入ったんですよ!!
それはすごいですね~。
フラットなところを、バックスピンなら
また、上り坂を、バックスピンで、戻して
入れるのなら、まだしも、
下り坂を戻すとは、すごいスピンですよね~。
ハイ!あの時は、
本当に気持ちが良かったですね~。
その時、ちょうど、石井プロが目の前で見ておられ、
すごいホールインワンだ!って、
褒めていただき、本当にうれしかったですね~。
残念なことに、この時は、
ホールインワン保険が期限切れになっていて、
大変悔しい思いをしたんです。
それで、すぐ、保険を入りなおして、
その二ヶ月後に
同じゴルフ場三番ホールで、入ったんです。
ツーバウンドで、
本当に気持ちよく入ってくれたのが、
今も忘れられません。
これ以降、
ホールインワンのなべさん。
ホールインワンのなべさん
といわれ、とても営業に役立ちました。
三回目が、入るまでが、14年ほどかかってますので、
突然来た~~って感じです。
私は、いつも思うのですが、
何事においても、壁に突き当たリ、
気持ちの整理がつかない時、
体調が優れない時などには、
ホールインワンを確信したその時の喜びを、
思い起こして、
自分へのカンフル剤とするんです。
特に、体調が悪く
将来への不安な気持ちがある時などには、
本当によい薬だと思っているんです。
そうですね、私も、大病をしたとき、
もうゴルフは出来ないかも?
ゴルフがしたい!!
と思った時等などには、
ホールインワンのときのことを、思うようにしたんです。
ゴルフのホールインワンだけではなく、
それぞれが、元気の出る、やる気が出る事を、見つけて
自分自身へのカンフル剤にするよう
心がけておく必要がありますよね~~、
まずは、好きなことがやれる健康な体を、
維持することが一番ですよね~
と渡辺正明さんと、楽しく談笑したところであります。
その後、ある会合の懇親会で、
私が、対面の人と
私ね~初めてのホールインワン達成の時の
年末ジャンボ宝くじで、
一等三億円が当たった~と思い、
よくよく組番を見たら
残ネ~~ン!!組が違う!!
となり、寝込んでしまうほど悔しい思いがしたんですよ!
と盛り上がっていたところ、
二席隣におられた渡辺さんが、
えっえっ!!
吉田さんも、組み違い??!!
私も、組違いだったんですよ!!
えっえっ!それは、また、奇遇ですね~
組み違い経験者初めてお目にかかりました~。
イや~!
あの時は、頭が、カ~としましたよ~~
ですよね~~
三億円が、十万円ですもの、
その差のショックは、
言い表せませんよね~~と、
ホールインワン三回
そして、宝くじ組み違い一回
今度は、共にホールインワン四回
宝くじ一等一回を
ともに目指し、
がんばりましょう!!
と盛り上がったのであります。
ホールインワン万歳!!
健康な心と、身体ありがとう!
って感じであります。
スポンサーサイト